


「末梢静脈注射」の練習用教材に。
看護学生、新人ナースの教育現場や
復職看護師の
さまざまな研修や練習の
場面で役立つシミュレータ。
医療・看護の現場において必要不可欠とされる血管への針の穿刺。
それらを行う医師・看護師・臨床検査技師・救急救命士は、より高度な医療技術や知識が要求され、現場の負担は益々大きくなっています。そしてリスク管理の重要性が増す中、ひとつひとつの手技に対して、納得いくまで練習する機会や時間は十分に確保できていないのが現状です。一方で、昨今のリスク管理の一環として、シミュレーション教育の重要性が叫ばれています。
株式会社ナースあいでは、医療現場のお悩みの声から生まれた「末梢静脈注射」や「中心静脈へのエコーガイド下のカテーテル挿入」などの練習キットにより、現場の皆様が、「安全な技術を安心して提供できること」を応援します。
「末梢静脈注射」シミュレータの
製品の特長について

「末梢静脈注射」シミュレータは、注射への苦手意識がなくなり、本来の医療の目的に注力できるように、静脈内注射の頻回な練習を可能にする練習用教材として開発しました。本体は人体の質感に近い硬さの素材や難しい太さの模擬血管を採用しています。
透明版では、静脈内留置針や直針などの挿入の状態が一目瞭然です。また、神経の走行を理解し神経損傷のリスクをイメージするための資料も充実しています。現場でのリスク低減と、何よりも医療者の皆様の自信獲得のためにぜひお役立てください。
採血・静注・点滴の練習を、一人でも二人でも、しっかりと練習時間をできるように開発したシミュレータです。学生・新人・ベテラン問わず成功体験を蓄積できるように、リアルで頻回な練習をサポートします!


手技を丁寧に確認しながら、
模擬血液・点滴受水バッグを使って
何度も練習できます。
実践に即した練習が可能です。

模擬血液バッグを使わなくても
静脈穿刺の練習が手軽にできる

模擬血液バッグで
逆血確認、採血(注射器・真空)の練習

※写真は注トレく んシニア
模擬血液・点滴受水バッグを接続せず、机などに本体のみを貼り付けて1人で手技の練習をすることが可能です。
(模擬)血管に上手く入れば空気が引けます。

※写真は注トレくんシニア(模擬皮膚シート使用)
模擬血液を充填した模擬血液・点滴受水バッグを接続し て、よりリアルな状況で練習が可能です。
ベージュ版のシート(本体)を使用すれば触診で血管を探し ながら、透明版なら針先を見ながら練習ができます。

一人でもリアルな練習ができる
模擬血液を使って練習可能

※写真は注トレくんシニア(模擬皮膚シート使用)
一人でも、本体シートを机に貼って模擬血液・点滴受水バッグに接続することで、実践に近い練習ができます。
別売りのインクを活用すれば見た目もリアルです。

模擬点滴受水バッグで
点滴・静脈注射のリアルな練習に

※写真は注トレくんシニア
翼状針の穿刺だけではなく、実際に点滴液(練習には水な どを活用)を使った点滴や静脈注射の練習ができます。
そのため翼状針の人体(注トレくん本体)への固定や抜去 までを含めたリアルな練習も可能です。

自分のクセも確認できる
刺入角度もチェックできる

※写真は注トレくんⅢ(ベージュ版)
専用台紙ウラ面の「刺入角度チェックコーナー」を参照して正しい刺入角 度を練習することができます。

リアルなバックフローを
体験しながら留置針の練習に

※写真は注トレくんシニア
模擬血液バッグを利用してリアルなバックフローを再現し ています。刺す感覚だけではなく、血液の逆流を体験する ことで、より実践に近いイメージを持って留置針の穿刺や 留置の練習ができます。
●日常的に練習できる、簡便なシミュレータが欲しい。
●刺した感じがリアルなシミュレータが必要。

日常的に使用できる簡便なシミュレータ
本体シートは、穿刺をしても特殊な素材で針穴をふさぐので頻回な練習にもご活用いただけます。
本体は非常にコンパクトですので医局やステーションの机に貼って、常時日々の練習にお使いください。

※写真は注トレくんⅢ(ベージュ版)
穿刺感のリアルな本体シート
本体シートは、人の質感に近い素材を厳選し、血管の硬さ、太さ、深さもリアルに再現。
試作を何度も重ね、多くの医療者の皆さんにお試しいただきました。実際に患者役として腕に貼ってリアルなシチュエーションも体感できます。

※写真は注トレくんシニア
医師の方におすすめしたいポイント
●医師からも看護師からもシミュレータを希望されるが、
価格が高く購入が難しい。

●新人看護師が一人で留置針を患者様に何本も使用している場面を見て、練習できる環境の必要性を痛感した。
日常的に使用できる身近なシミュレータ
本体は非常にコンパクトですので医局やステーションの机に貼って、常時日々の練習にお使いください。
本体シートは、特殊な素材で穿刺をしても針穴をふさぐので頻回な練習にもご活用いただけます。
「注トレくんⅢ」はお手頃な価格なのも特長です。

※写真は注トレくんⅢ(ベージュ版)
実践に近い練習も可能
二人で練習する際に患者役として腕に貼ってリアルなシチュエーションを体験できます。実際に駆血帯の装着など、静脈注射で必要な一連の流れの練習が可能です。さらに、注射を受ける患者様の精神面・身体面の擬似体験をすることができます。

※写真は開発中の製品です。
看護部長様におすすめしたいポイント

●患者様に実施するまでに教育カリキュラムがあるが
大きなシミュレータを準備するのが大変。
●新人教育に病院スタッフの腕を使って練習させるのはつらい。
●新人教育の時だけ大掛かりなシミュレータを出してきますが、日常的に練習できる環境作りが望ましい。
コンパクトなシミュレータで準備もスムーズ
本体は非常にコンパクトですので医局やステーションの机に貼って、常時日々の練習にお使いください。
本体シートは、特殊な素材で穿刺をしても針穴をふさぐので頻回な練習にもご活用いただけます。

※写真は注トレくんシニア
リアルな体験で、より実践に近い練習を
本体シートは、人の質感に近い素材を厳選し、血管の硬さ、太さ、深さもリアルに再現。さらに、模擬血管は、真っ直ぐ・湾曲・細く湾曲した血管・深さの違いなどさまざまなバリエーションで配置しています。

※写真は注トレくんシニア
“患者様の体験”を体験
二人で練習する際に患者役として腕に貼ってリアルなシチュエーションを体験できます。実際に駆血帯の装着など、静脈注射で必要な一連の流れの練習が可能です。さらに、注射を受ける患者様の精神面・身体面の擬似体験をすることができます。

※写真は注トレくんⅢ(ベージュ版)
点滴の練習も可能
直針・翼状針・真空採血・留置針の穿刺のほか、点滴の滴下の実践も可能です。点滴の直針や留置針固定、滴下速度の調整など実践を想定してご活用いただけます。
※滴下の実践の際には模擬血液・点滴受水バッグを空にしてから練習してください。

※写真は開発中の製品です。
病棟の指導看護師の方におすすめしたいポイント
